2024/08/09
アットホームで働きやすい環境です
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”は、アットホームな職場になっています。従業員同士の距離も近く、和気あいあいとした雰囲気の職場です。
このような環境なので仕事中に気疲れをすることもないでしょう。ギスギスした職場だったり雰囲気が悪い職場だったりすると、これが原因で気疲れをしてしまいます。
「精神的に疲れる」というのは職場の雰囲気が大きな原因でもあります。
そんな弊社では、現在従業員を募集中。「アットホームで働きやすい職場を探している」という人は、是非弊社の求人情報をチェックしてほしいと思います。
2024/08/01
人として成長できる仕事です
東海市にある“株式会社KOUHOKU(コウホク)”では、建築工事に関する職人を募集しています。ある程度経験を積んだら、現場監督として現場をまとめる仕事をお願いしています。
現場監督は難しい仕事でありますが、人として成長できる仕事となっています。強いリーダーシップがなければ務まらない仕事であり、責任感なども増してくるでしょう。
また、自分の頑張り次第で高収入を稼げることも可能です。
現場監督に興味がある人は、弊社の求人をぜひチェックしてください。
2024/07/22
高収入を得たいのなら現場監督を目指そう
その現場を管理する現場監督。責任の重い仕事ですが、それだけ収入を得られる仕事です。この業界で高収入を目指すのなら、是非目指してほしいポジションの一つになります。
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”では、将来現場監督として働きたい方の募集を行っています。弊社は自分の頑張り次第で収入をアップさせることも可能です。頑張れば頑張るほど給料に反映されるので、高いモチベーションで仕事に取り組めるでしょう。
また、独立支援も行っているので、独立を考えている人からの応募もお待ちしています。
2024/07/17
人物重視の採用をしています
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”では、建築工事に携わる従業員を募集しています。弊社は人物重視で採用を判断。経験の有無ではなく、その人の人柄などを見て判断しています。
真面目に働ける人や努力できる人を積極的に採用中。これらの条件に当てはまる人なら未経験歓迎です。
またチーム仕事ということで、チームワークを大事にできる人からの応募もお待ちしています。
弊社はアットホームな雰囲気が売りの一つ。「温かい雰囲気で楽しく働きたい」という人は、是非弊社の求人情報をチェックしてほしいと思います。
2024/07/09
信頼される現場監督になるためには?
その現場を指揮する現場監督。他の従業員の先頭に立つ役割だからこそ、信頼されなければなりません。信頼されない現場監督では、現場の士気が下がってしまうでしょう。
信頼される現場監督になるためには、リーダーシップを発揮することが大切です。どこか弱々しい人よりも、従業員たちを引っ張る存在のほうが、周りがついてきてくれます。
現場監督をするのなら、このリーダーシップの部分にはこだわるようにしましょう。
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”では、将来現場監督として働きたい人材を募集しています。「周りを引っ張ることが得意」という人からの応募をお待ちしています。