2024/04/02
現場監督の仕事紹介~安全管理~
現場監督の仕事「安全管理」とは、現場での事故を防ぐために設備や環境を整えたり作業員に安全指導を行ったりする業務全般のことです。
・高所からの転落事故
・鉄パイプなど重量物の落下や人物・物への衝突
・切断事故
・転倒事故
建築現場には、様々な事故のリスクが潜んでいます。
「危険かもしれない」といった視点で、設備や現場環境をチェックし事故を未然に防ぎます。
また、「うっかりしていた」「大丈夫だと思った」という油断は大きな事故につながるため、全作業員へ安全対策に関する指導と育成を行うのも現場監督の大切な仕事です。
2024/03/25
現場監督の仕事紹介~品質管理~
以前、現場監督の仕事は大きく4つに分けられるというお話をして、工程管理を紹介しました。
今回は、“株式会社KOUHOKU(コウホク)”で求められている品質どおりに施工するための「品質管理」について紹介します。
質の高い建物を完成させるために、行われる作業工程ごとに品質管理をするのも現場監督の仕事です。
材質・寸法・強度・機能などが、仕様書や設計図書に記載された通りの品質を満たしているかどうかを確認し、品質を確保してから次の作業工程に移ります。
この時、写真や記録の作成をして品質や安全性を証明する場合もあります。
2024/03/18
アットホームな職場で働くメリット
求人情報誌を見ていて、“アットホームな職場”という表現を目にしたことがあると思います。このような職場の雰囲気を売りにしている会社は多いですが、「アットホームな職場のどこがいいんだろう?」と疑問に感じる人も。
職場がアットホームだと、自分の意見が通りやすいというメリットがあります。仕事に対する不満や改善策を伝えやすく、働きやすい環境で仕事を続けられます。
アットホームな職場で働く大きなメリットは、この部分にあります。
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”では、職場環境にもこだわりを持っており、アットホームな環境で仕事を行えます。
「職場環境にもこだわりたい」という方は、是非求人をチェックしてください。
2024/03/11
現場監督は高収入を目指せる仕事
現場監督の中には、年収1000万円を超える額を稼いでいる人もいて、高収入を目指せる仕事として知られています。
また、現場監督はいくつかの働き方ができ、働き方次第では更に高収入を目指せます。
いくつかの働き方があるのも、現場監督のメリットの一つです。
多くの収入を手にしたい人は、会社に所属するのではなく、独立することでさらに多くの収入を手にできるでしょう。
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”では、そんな現場監督を募集しています。
高収入を稼ぎながら独立支援も受けられるので、将来的な独立を考えている方にもおすすめです。
2024/03/04
現場監督の仕事紹介~工程管理~
“株式会社KOUHOKU(コウホク)”をはじめとした建設会社において欠かせない現場監督の主な仕事は、大きく4つに分けられます。
その中でも今回は「工程管理」について簡単に紹介します。
工程管理は、定められた期間までに工事が完了できるよう、工事と期間のスケジュールを管理することです。
工事の内容によってかかる時間が異なるため、効率良く進めるために作業ごとの日程調整を行います。
また、全体の予定を一目で把握するために「工程管理表」を作成することも現場監督の仕事です。
工程管理表には、全体工程表・月間工程表・週間工程表・ネットワーク工程表などの種類があります。
工事に関係する情報をすべて集めて工程管理表を作成することで、スムーズな工事を実現します。